第4話「1Passwordの契約方法」

1Password

1Passwordの契約方法について

前回まで、パスワードアプリ全般の解説や、1Passwordの特徴について説明しました。今回は契約方法についての記事となります。

早速1Passwordを契約してみよう!

お願いします!

簡単にできますか?

契約自体は難しくないけど、

契約方法がいくつかあるから説明するね。

契約先について

1Password導入において少しわかりにくいのが、契約方法が複数ある点です。どこで契約しても機能に違いはありませんが、唯一個人プランからファミリープランへの切替えをする可能性がある場合、簡単に切り替えられるのが公式サイト契約。それ以外ですと、1Password社にメール等でやり取りをしなければなりません。(一応本国の方が、日本語で対応はしてくれます。)

契約先まとめ

1Passwordはダウンロード後14日間は無料で利用することができますが、それ以降利用したい場合はサブスクリプションの申し込みが必要です。どこで申し込むかで年間の費用が変わってきます。

契約先 年額 ファミリープラン切り替え
1Password公式 6,000円前後
Google Play store 4,560円 要・サポート問い合わせ
App Store 4,000円 要・サポート問い合わせ
ソースネクスト 4,000円 要・サポート問い合わせ
  • 単価は2025年3月時点のものです
  • 公式は年間35.88USDを日本円換算×10%追加した数字を記載しています
  • ソースネクストは3年契約12,000を1年換算した数字を記載しています。Amazonのセールで定期的に安く出ていて、購入時期によっては1万円を切ることもあります。

結局どこで契約するのがいいの?

  • よくわからなかったら、公式が一番無難です!
  • 家族プランに変更する予定がなく、Mac、iPhone両方使われている場合はApp Store(Mac App Storeも可)も簡単。
  • ソースネクストはトータル安いですが、手順が少し複雑なため、上級者向け。

契約先まとめ

以上が契約先情報のまとめだよ

なんだか選択肢がたくさんあるし

ファミリープランを使うかどうかもまだわからないわ

契約更新時に契約先を変更することもできるよ!

契約更新時に契約先を変更することもできますので、ファミリープランに変更する可能性があるか迷う場合は少し高いですが公式サイト経由での契約し最初の1年間で判断、変更する可能性がなさそうなら更新時に安い契約先に変更することでも問題ありません。

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました